2011-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を!

10月半ばから始めたこのブログですが、何とかぼちぼちやっております。 もう大晦日ですね。私の会社も29日から冬休みに入り、まったりこたつで過ごしております。 金魚達の水槽も綺麗になったし、お正月の食糧も買い込みました! 後は夜になるのを待つばかり…

EGFハリつや化粧水

私はもう10年くらいソフィーナの化粧水をメインで使っております。 10代の頃はベリーベリーだったのが、20代半ばを超えてライズになり…。 途中、化粧水が切れてしまった時に他の物を使ったりもしましたが、しっくり来なくて、結局ソフィーナに戻っております…

2日遅刻ですが、お外ランチのお店紹介! 宣言通り、27日にステーキを食べに行きました(人´З`) 向かいのコンビニ前から。 ビルの下と、堺筋沿いに看板も出ています。 お肉100gのランチが900円! 食後の珈琲が+100円っていうのも、何気にお得。 ビルの入り口…

学生時代に好きだった教科

学生時代沢山の教科を勉強しましたが、やっぱり得意科目と苦手科目がありました。 数学や英語が苦手という方は多いですが、国語や社会が苦手という方も。 みんな同じ教科が苦手なわけではないあたり、個性ですね(´ё`) 私はと言えば、完全に昔から国語が好き…

ヒートダイエット スリムホットスープ

ダイエットしなきゃしなきゃと思いながら、早数年。 毎年順調に体重を増やしております(´A`。)昔は運動だ!と腹筋してみたりしたのですが、なかなか…。 大食らいな私は、食事量を減らすことも難しかった。 そして、間食も多い…と太るの当たり前な状況。そ…

寒いのは苦手なのだ

冬生まれです。 でも、凄く凄く寒さに弱いです。 正直、寒い日は会社休んでやろうかと思う程、外に出たくありません。 だからと言って、家の中が暖かいわけでもない。 一人暮らしだと、灯油を使うストーブはNGだったりして、我が家の暖はエアコンとコタツに…

APPFローション

人によって肌質は様々。 乾燥しまくって冬は粉まみれ!と嘆く方がいれば、冬でもオイリーでベタベタ!にきびが出来て困るよ〜という方も。 それに合わせて、本当に沢山の化粧品が出ています。かく言う私は、最も面倒な(と思っている;)混合肌です。 おでこ…

つる牛

今日は私の誕生日! 一緒にお外ランチに行っているメンバー2人が、ご馳走してくれました(´人`) どこのお店が良いかということになり、お肉好きの私は炭火焼肉のお店を!会社の極近所にある『つる牛』というお店。 贅沢にも、お昼から炭火で焼き肉が出来るの…

甘草と黒糖の石けん

今日は、黒糖の入った甘い香りのする石鹸です。 リージュ化粧品という所の『甘草と黒糖の石けん』。 保湿に重点を置いた石鹸で、石鹸成分の内80%は植物由来の保湿成分だそう。 見た感じ、美味しそうなはちみつ色。 香りもふんわり甘い感じです。 早速、泡立…

ひび喜

今年もあと僅か! お外ランチは、今日を入れてあと3回。 その内、ラストの27日は私の希望でステーキと決まっております(人´エ`*) この年末ステーキ。実は毎年恒例で、もう3年目。 毎年私が『最後はステーキで締めたい!』と言いだし、友人たちがそれに合わせ…

ヒヤシンス

我が家のヒヤシンス。 私がぽつりと『おら、ヒヤシンスが欲しいだ…』と呟いたところ、心優しき友人がプレゼントしてくれました(人´エ`*) その後、ポットはガラスじゃないと!とか、ありきたりな透明ポットじゃつまらない!という理由から、ガラスポット探しが…

鉄瓶

貧血気味の女性に!鉄瓶をおススメ。 鉄瓶って、おばあちゃんの家にあるイメージ。 そして、錆びている(`皿´)いやいや…。こんな鉄瓶いかがでしょう。 及源鋳造 南部鉄瓶 東雲亀甲これは私の鉄瓶ちゃん。 亀甲模様がお洒落だと思いませんか? サイズも1Lと…

洗凛

今回は変わった使用方法の洗顔石鹸をご紹介致します。 『洗凛』というお品なのですが、マッサージ、クレンジング、洗顔と色んな事が出来る様子。 見た感じは真っ黒い、ころんとした石鹸。 馬油100%なのだそうですが、確かに匂いはそんな感じ。 手作り石鹸で…

ひょうたん

最近更新が遅れがちですが…。今週も変わりなく、火曜日はお外ランチです。 12月に入り、寒くなってきたら行くお店。『みにしゃぶ ひょうたん』に行ってきました! 場所は南警察の通りを少し中に入ったところ。 店内はUの字型のカウンターだけ。真ん中の窪ん…

パイレックスガラス

パイレックスと言えば、お料理器具のイメージ。 耐熱で頑丈で…お値段もそれなり(。`・д・)アクセサリーとしてのパイレックスは、それはそれは美しいのだ。 こちらは私が持っているヘアゴム。 ガラスの中に様々な色が閉じ込められ、お花の形になったり自由自在。…

パスタ本舗

恒例のお外ランチ。 今週は生パスタを食べに行きました(´ё`) (火曜日の更新サボってすみません;)長堀通りの極近く、パスタ本舗です。 あ…お店の外観撮り忘れた orz 外観はまた今度。こちらでは、自家製生パスタを食べることが出来ます。 パスタの種類…

加湿器の冬

11月半ばを過ぎ、急に寒さが厳しくなりました。 おかげで、風邪ひきさんがちらほら。 寒さに弱い私は、すっかりもこもこ。エアコンつけて、こたつつけて…。そうなると、気になるのは室内の乾燥。 どうも乾燥に弱いらしく、湿度40%を切ると鼻の粘膜がキーン…

漠然と思うこと

小学校の卒業文集に『雑貨屋さんになりたい』と書いた思い出。 それから、様々な出会いがあり、夢は他にも沢山出来ましたが、現在でも密かに雑貨屋開業の想いは消えずにいます。自称"雑貨好き"の私ですが、雑貨屋さんに足を運ぶようになったのは、極最近のこ…

心蕩ける飴色

昨日、starnetさんでこんな箸置きを手に入れました。 いかがでしょう? 焦がし砂糖のような飴色。 透明感がありながらも、奥行きを感じる素敵な色だと思いませんか? こういう、心の奥にじわっと浸みこんでくるような物が堪らなく好きです。 雑貨好きな方な…

新世界もつ鍋屋

今日は、会社の友達とお外ご飯(´ё`) いつも火曜日お外ランチに行ってるメンバーの一人、Fちゃんと。 場所は谷町七丁目あたり。日頃お世話になっている;南税務署の近くです。 会社から歩いて行ける距離ということで、ふらふらしながらお店へ。まずは、以…

SATHI サティ

昨日はお昼ランチの火曜日でした! 島之内にある小さなカレー屋さんをご紹介。カレーって、3種類くらいあると思うのです。 1、家庭の味カレー 2、プロ仕様日本カレー 3、現地カレー1、はまんま、おうちで食べるような味。レトルトとかルーの味とも言う。 2、…

紫砂茶壷

今日は、私が大事に育てている茶壷(中国茶ではポットとこのように呼びます)をご紹介します。 …自慢したいだけです(;´Å`) 紫砂の倣古壷です。ぷくっ、ころんとした形が凄く気に入っています。 真ん丸でもなく、ちょい不細工なところが特に。 紫砂壷の中で…

久しぶりに手作り石鹸

私の趣味の一つに『石鹸を作る』というのがあります。…実は。 手作り石鹸と言えば、学校の親子行事や地域の行事なんかでやったことある!という方もいらっしゃるかもしれません。 基本的には油と苛性ソーダという薬品を混ぜるだけ。 行事なんかでは、廃油(…

10秒で朝メイク復活!

メイク直しって……面倒臭いですよね; 勿論、綺麗になるのは良いのですが、ポーチを持ち歩くのが邪魔に思えて、ついついお昼にトイレで軽くあぶらを取っておしまいになってしまっています。 でも、あぶらとり紙って気付いたら無くなってるんです。 どうしてな…

あじびる 花心

今日は高校来の友人と、早めの忘年会でした。 別名愚痴大会(もしくはオタク度披露会;)。私はお酒は全く飲まないし、友人もたしなむ程度…なので、いつもお酒なしのディナーです。 そうすると、ディナーと言えども、ご予算1,000円〜2,000円程度で済んでしま…

燕龍茶

ここ数日、ぐっと寒くなりましたね。 寒さに弱い私は、自宅で小さくなっています。そんな日は、ほっと暖かい中国茶がおススメ。 こちらは燕龍茶。 烏龍茶は有名ですが、烏じゃなくて燕です(´Å`) お茶の葉っぱではなくて、羅布麻(ラフマ)というキョウチク…

夏の名残の朝顔さん

5月末頃、思い立って朝顔の種を蒔きました。 狭いマンションのベランダで、陽当たりもそんなに良くありません。 更に蒔く時期も遅い…と悪条件ばかり揃っていました。 そして、何とか芽が出ると、葉っぱがハート型! …ということは、遅咲きの西洋朝顔というこ…

バサバサ髪にトリートメント(`皿´;)

私は凄く激しいくせ毛です。 特に前髪の生え際あたりのくせがキツクて、放っておくとすぐにうねっ。 なので、止む無く縮毛矯正を掛けています。 これで強制的にストレート! 縮毛矯正を掛けると、いつも髪の毛は艶々ストレートになるのですが……。 前回当たっ…

O SEIRYU オ・セイリュウ

今日は雑多な繁華街に突如現れる異空間、オ・セイリュウへ行きたい!ということで、火曜日ランチを月曜日にずらしてお出かけ。 だって、オ・セイリュウ…ホテルのくせに、火曜日お休みなんだもの(・ε・`)南警察の筋をまっすぐ。すぐに表れる『明らかに周りか…

どくだみ入り ブレンド茶

私が数年前から愛飲しているお茶があります。 それがこちら↓ 健康に良さそうな素材を、ぎゅっとブレンドしたお茶です。 画像でも、色んな物が入っているのが分かると思いますが、↓のような内容です。はぶ茶 黒大豆 烏龍茶 どくだみ 浜茶 はと麦日本茶販売(株…