SATHI サティ

昨日はお昼ランチの火曜日でした!
島之内にある小さなカレー屋さんをご紹介。

カレーって、3種類くらいあると思うのです。
1、家庭の味カレー
2、プロ仕様日本カレー
3、現地カレー

1、はまんま、おうちで食べるような味。レトルトとかルーの味とも言う。
2、は家の味とは違くて、ルーが作りこまれている。
 でも、やっぱり日本人向けの味で、食べ慣れないような香辛料はあまり感じない。
3、人によっては凄く苦手。現地の味そのままとは言わないけれど、
 食べたこともないような味の香辛料が入っていたりする。
 緑カレーとかそういうたぐいもここ。

サティは3、です。ついでに、この手のお店の特徴は、店員さんが外国人。
インドかパキスタンかネパールかどこだかわかりませんが、とにかくつぶらな瞳の黒い人が白い厨房着を着ている。
お店の雰囲気も現地風で、なぜかテレビでは怪しい外国のダンス映像が流れている。


ここ、サティも例にもれず。(テレビや音楽は殆ど流れてないけど)

でも、こういうお店って結構美味しい。マズイお店って当たったことないなあ。
因みに、サティは周りに他のお店がないような辺鄙なところにあります。
島之内図書館の斜めって感じかなあ。
図書館の向かいが韓国系?チャペル?…なんか結婚関係の怪しい建物。
その角を曲がったところです。

さて、サティではランチのセットがあります。
カレーナンセット、カレーライスセットの650円〜となっております。
いつも注文するのは、Bセット。
カレーは、チキン・キーマ・野菜・日替わりから選択。

・カレー2種
・サラダ
・ナン
・ご飯
・タンドリーチキン
・ドリンク
……で、850円です。
ナンはお代わり自由。けど、トレーから完全にはみ出すサイズなので、お代わりなんて…。

100円お安いAセットだと、↓の通り。

・カレー1種
・サラダ
・ナン
・ご飯
・ぶってこ卵
・ドリンク
カレーが1種類ってとこが一番の違い。ぶってこ卵はゆで卵みたいな感じです。

サティのどこが気に入っているのか。
…ナンが美味しいんだ!バターたっぷり…なのかな(;´-`)
なんか分からんけど、ふかふかで凄く美味しい。
カレーも通常は辛くないタイプです。辛いのがお好きな方は辛さを調節。
辛いのが苦手な私には凄くありがたい。
普通のカレー屋さんて、辛さを競ってるようなところがあって…。
辛いのが好きな方は更に辛くって感じで、辛くないのなんて用意がないことも。

そして、店員のお兄さん。
食べてると『今日はどでした?美味しかたですか?』(若干カタコト)
『お代わりどですか?』と声を掛けてくる。
気遣ってもらえてるんだろう…。

辛くない現地カレーが食べられて、美味しいナンも!という方にはおススメです。
(辛くも出来るから、辛い物好きの方も)


●SATHI サティ●
※ランチご予算:650〜850円程度
 たまに外でチラシ配ってます。チラシ持ってたら50円引き。
※喫煙の有無:残念ながら可能だったような
 お客さんがあまり多くないので、喫煙可能という印象がないが…

〒542-0082
大阪府大阪市中央区島之内1-13-7
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27053560/食べログ

                                                                                    • -

ウォーキング22日目:10,984歩
遂にスマホデビューしちゃったよ!

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ