新世界もつ鍋屋

今日は、会社の友達とお外ご飯(´ё`)
いつも火曜日お外ランチに行ってるメンバーの一人、Fちゃんと。
場所は谷町七丁目あたり。日頃お世話になっている;南税務署の近くです。
会社から歩いて行ける距離ということで、ふらふらしながらお店へ。

まずは、以前から気になっていた『starnet』さんへふらり。
こちらはオーガニックをコンセプトにした拘りのお店。
雰囲気のある陶芸の器や、麻のストール、ナチュラルなお菓子や玄米なんかが販売されています。
白塗りで雰囲気のある店内。贅沢にスペースを取って商品が並べられています。
お店の方が、本当に拘ってお品を選んでいることが伝わってくる素敵なお店でした。
明るい店内と、昔ながらのほっこりと暖かなストーブ。
ナチュラルな生活に憧れる方なら、是非一度足を運んでいただきたいお店。
残念ながら一面硝子張りのお店で、小心者な私は写真が撮れませんでした(汗
また、次回お昼にでも遊びに行きたい。
『素朴な贅沢』という言葉が浮かびました。


さて、いよいよ本日のメイン。
もつ鍋屋さんです。二人とも"もつ"が得意じゃないので、残念ながら地鶏鍋チョイスですが(;´-`)
谷町七丁目の夜はかなり暗い感じ。道路が広い分、向かいの通りの明かりも届かず、飲み屋さん等、明るいお店が少ないように感じました。

お店の入り口の上に明るい看板が出ているのですが、近づかないとちょっと分かりづらいかな。

19時からの予約だったのですが、ちょっぴり早く着いてしまいました。
お腹が空いてたし、お店の方も快く通して下さり、ホッ。
早速ドリンクと、地鶏鍋を注文。

うず高く積まれたお野菜タワー。地鶏ちゃんはお出汁の底の方においでです。
二人で豪快に野菜を崩し、地鶏ちゃんを掘り返し…


メニューには、濃い目のお出汁で…と書かれていたので、早速お出汁をぺろり。
むっ!…更にごくり。
むむっ!
程よく煮えたお葱がとろりと甘く、濃い目のお出汁にベストマッチ!
お出汁、とっても美味しいです(人´エ`*)
地鶏はもきゅもきゅ…とっても柔らかくて、ジューシー。
煮えてくるとお出汁に鶏の旨味もプラスされて、益々GOODです。

お飲物では、焼酎を頼むとかぼすサービス中。

残念ながら私はお酒が飲めないので、同行の友達が。
お酒は焼酎が一番種類が豊富で、お値段は350〜500円くらい。
ソフトドリンクは200円です。

そして、〆にはちゃんぽん玉。
雑炊、うどん、ちゃんぽん玉の3択。お値段1玉300円也。
お鍋と〆は別注文ですが、地鶏鍋はお出汁が凄く美味しいので、是非〆まで注文して欲しい。デザートも300円とリーズナブル。
全体的にお値段安め。お鍋も一人前850〜950円と1,000円いきません。
因みにお鍋の種類↓

和牛もつ鍋
とん鍋
もつ鉄板鍋
地鶏鉄板鍋
豚しゃつ
地鶏水炊き
地鶏鍋


お店は混んでる!という程でもなく、周りを気にせずにくつろげる感じです。
↑のような写真を、テーブルに身を乗り出して撮ってても大丈夫だったし;
ちょっと難点は、掘りごたつじゃないところ。
お座敷でというのは、最近の居酒屋ではあんまり見ないような?
あとは、トイレの手洗い場がのれん仕切りだったこと。
凄く風情のある素敵な手洗い場なのですが、のれんで区切られているだけなので、女性の化粧直しはちょっと…。
男性のお客さんがぺらりとのれんを捲るかもしれないし。


記事も長くなってきましたが、総合的に見て…
・安い
・居心地が良い
・掘りごたつ希望;
・4人までがベスト

お店自体がこじんまりとしているので、10名を超える忘年会には、ちょっぴり狭いような気がします。
それにしても、とっても楽しいお外ご飯でした。


●新世界もつ鍋屋 谷町店●
※ご予算:2,000〜3,000円程度
※喫煙の有無:お店の傾向上…(`〜´)
 店内があまり広くなく、煙を逃がす工夫もないのでかなりケムケム

〒542-0012
大阪府大阪市中央区谷町7-3-4
http://www.shin-sekai.jp/

●starnet●
〒542-0066
大阪市中央区瓦屋町2-14-9
http://www.starnet-bkds.com/

                                                                                    • -

ウォーキング24日目:8,610歩
ウォーキング25日目:10,985歩
新世界もつ鍋屋ファンサイト応援中

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ