ピアベルピアQソープ

もっちり泡で保湿力抜群!という敏感肌・超乾燥肌の方向けの石鹸を試してみました。


クリアな石鹸。
そして、泡立て用にスポンジが付いています。
画像にはスポンジが1つしか載っていませんが、実際には緑・桃・黄の3つセットで、
それぞれ目の粗さが違います。
この泡立てスポンジを3つ一気に使ってもこもこ。


ソープディッシュ一杯に出来上がりました(´Å`)
ついでに、モミの木とキノコ達をON!
むくむく泡なので、こんな物も乗ってしまいました。


テーマは冬の森……って、冬の森にキノコはないかな;


良いと思った点
・とってもクリーミーな泡が立つ
 滑らかなので、いつまでも肌に付けていたい気持ち良さ

改善希望点
・泡立て用スポンジ
 3つセットで使用の為、取り扱いが面倒
 泡立てている最中に、ぽこんと1つ2つどこかへ飛んで行ってしまったり…

その他
保湿力を謳う石鹸だけあり、洗い上がりのお肌はしっとりでした。
何かヴェールで覆われているようなすべすべ感があります。
しかしながら、化粧水等のケアは勿論必要ですし、しっとりしているのは分かるのに、水分を補給したい!と思わされるすべすべ感。
しっとり感をより感じる為には、表面までしっとりしていて欲しい。
凄く洗浄力が高いようで、お肌は白くなったような気がしました。
が、同時に凄まじい脱脂力ということかと。

イメージとしては、凄い洗浄力&脱脂力→奪われた脂を保湿成分で補っているという感じ。
あと、泡立てスポンジの発想は素晴らしいのですが…正直手持ちの別の泡立てネットを使う方が肌理細かな泡が立ち、取り扱いも簡単でした。


★お試ししてみたい!という方は、↓サイトにて無料サンプルがあるようです。
他の石鹸も販売されていますし、是非お試しを!
ピアベルピア化粧品
ピアベルピアファンサイト参加中

                                                                                      • -

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ケーブルドロップ

私の勤める会社は凄くアナログ。
今時伝票手作りなんて信じられん!それをOCRで読み取ってデータ管理。
もうとにかく紙が大好きで、何でもかんでも紙紙紙。
中途半端な規模の会社なので、簡単にデータ化へ移行も出来ず…。
今日もせっせと伝票作り(`皿´)

というわけで、毎日ホッチキス、輪ゴム、ボールペンは馬鹿みたいに使い倒します。
今日はヘビーユーズ文具の中でも、輪ゴムに注目。
沢山輪ゴムを使うので、取り出しやすい場所に保管するのが鉄則。
しかし、輪ゴムってごちゃごちゃ絡まるし、すぐどっか行くし…となかなか難物。
これまでは友人がプレゼントしてくれた100均の輪ゴム掛けを使っていたのですが、
机などに吸盤で貼りつけるタイプだった為、吸盤が弱ってしまいポロポロ落ちてしまう事態に。
弱っていたのですが、良い物を発見しました!


マイコムさんのケーブルドロップ★
本当は電源コードやUSBコードなんかを綺麗に纏めたり、固定する為の物。
でも、輪ゴムもいけますぞ!
横に何やらアナログな機械が映っていますが、まあ気にしないで下さい(´A`。)
輪ゴムは、この机内側が便利。


ついでにこっちにも!
(大量のはんこがまた泣ける;;けど、流石に通常はパソコンで伝票作るんだよ!)
強力な両面テープで貼りつけるので、どこにでも貼りつけ可能。
両面テープは天下の3M製ですわよ。
色もカラフルでとっても可愛い。
もう少しサイズが大きいともっと良いのだけれど…。

使い道色々。
色も可愛いケーブルドロップでした。
マミーショップ
マミーショップファンサイト参加中

                                                                                      • -

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風の風

この連休。もうダメダメな感じで過ごしておりました。
徹夜するのかと思えば途中でダウン。
でも朝早く目が覚めてやっぱり眠い…。

窓を開けながらうとうとと昼過ぎまでぐうたらしてたところ、いつの間にか凄い風になっていました。
台風ですね。
向かいマンションのベランダは雀がいっぱい。


時折強風にあおられてどこかへ飛んでいきます。
雀たちはこういう時、どこで風をやり過ごすのだろうか。

やわらか湯たんぽ(足用)

まだまだ暑さの残る9月末。
それでも、朝夕はだいぶ肌寒くなって来ました。

本当に冬の寒さに弱い私は、早くも湯たんぽを購入しております。
毎年の課題⇒いかに足先を温めるか

この一点に尽きます。
一番冷たい足がぽかぽかなら、他の部分はもううっとりな暖かさだと思うのです。
毎年、足元に大きな湯たんぽを置き、その上にハーフケットを掛けて小さなコタツみたいにして…と様々な努力を重ねてきましたが、まだまだ理想の暖かさには程遠いのが現状。
今年はこんな物を見つけました!↓↓↓


やわらか湯たんぽ 足用

ウェットスーツと同じ素材で出来ており、足をすっぽり覆う靴下型。
これは暖かそうだ!お湯に足を突っ込んでるのに近いのでは?
お色はレッドとネイビー。サイズはSとMの2種類。
しかし……大きな問題が。
お値段が……可愛くない!(`皿´;)
いくら素晴らしくても14,700円は高すぎ!
……とジレジレしながらamazonをチェックし続け。

カートに商品を入れたまま放置すること2週間あまり。
日々価格は下がってゆき、先日遂に3,980円に!
翌日は値が下がらず、ここが底値だとは気付いたのですが、暫くそのままに。
すると、翌々日になんと40円アップ!
このままでは、元の価格に戻ってしまう!?と慌てて購入。
まだ日中は30度を超える暑さですが、お目当ての湯たんぽを非常に安く購入出来て満足です。

因みに、私が購入した日は4,020円だったのですが、その数時間後には13,990円まで一気に値上がりしてしまいました。
気になる商品がある方は、カートに入れたまま暫く観察してみて下さい。
たまにお値段が下がってゆく商品があります。


到着後、水漏れ確認の為に水を入れてみました。
ちゃぷちゃぷ(´Å`)
足の裏に水の揺らめきが感じられ、なんか凄い気持ちよかったです。
この子を本格的に使う日まで、もう暫く……


9/30追記
まだ凄い寒いわけじゃないので、ぬるめのお湯で使ってみています。
凄い暖かい!というか、ぽかぽか幸せな気持ち。
ガションガション歩くのも、また楽し。
座布団タイプが欲しくなりました。
だって、冬場はお尻も冷えるんだもの(。ノε`。)
足先>>お尻>バスト …って感じで深刻です。
座布団も買っちゃおうかな〜…

                                                                                      • -

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

茶殻利用

お茶や珈琲を良く飲まれる方は、沢山"がら"が出ますよね。
何か勿体ないので、今回は靴の消臭剤にしてみようかと。


適当な余り布で、型紙も何も使わずにガガーッと作ってみました。
粗が目立ちますが、そこはまあ…自分用なので。
こちらは珈琲殻用。一人だと茶殻はこんなに溜まりません(;´Å`)
大きさは結構大き目で、手の大きさ一杯くらい。


すぐに殻がないので、中にハンカチを入れています。
仄かにピンクなのはそのせい(汗)
靴の大きさ一杯。良い感じ。
お茶の殻や珈琲殻の消臭効果は良く知られていますが、凄い効果があるらしいですよ。
結構持続するみたいだし。

珈琲や茶殻をしっかり乾燥させる→お茶パック(だしパック等)に入れる→巾着へ。
しっかり乾かさないとお茶葉とか黴るので注意!
益々お茶を飲むのが楽しみになったかも(´ё`)
会社で大量に出る玄米茶殻、利用してみようかなあ…。

龍井(ロンジン)

昨日朝から家の目の前で水道管工事……。
土曜日は『突発的な物かな?』と思ったのですが、良く見ると『9月7日〜11月5日』との看板。
(゚∈゚)ぴより……

なぜ土日にするのですか?
緊急じゃなさそうなのに、平日になさって下さい。お願い。
以前も水道かガスか何かの工事があったのですが、工事予定『20時〜2時』とかさ。
何で夜中にやるの?何がやりたいの?
急なことで昨日は相当苦情があった様子。ガラの悪い兄ちゃんの叫び声とかが聞こえてたよ。
工事の人も『すいません、すいません』と謝ってばかりで可哀相だ。


……と、早朝に起こされたことをぶーぶー言いながらまったり緑茶。
中国茶には大分類で7つの種類があります。
・白茶
黄茶
・緑茶(龍井)
青茶(烏龍茶)
・紅茶
・黒茶(プーアル茶
花茶(菊花茶

龍井は緑茶に分類されますが、日本の緑茶とはまた違う味わい。


ドライイチジクをお供に。おちょこ杯で(´Å`)
先日、とっても美味しい龍井を発見しました。
茶葉自体がふわりと甘い香りです。
適当な湯温で入れても、渋みが出辛く、初心者でも簡単に甘い緑茶が入れられます。
そしてとっても可愛いお値段です!

↓↓↓100円(送料無料)のお試しもあるので、是非お試ししてみて!↓↓↓

お試し以外でも、100g 700円となんちゅー可愛い価格。
10g 100円くらいでお安いな〜価格だと思います。
手元にあった茶語の龍井は渋いのですが、それとは全然違うから!
いや、これはこれで手に入りやすくて洗茶も必要なくて便利なんだけど。
茶語なら『凍頂烏龍茶』は美味しかったです。
是非お試しあれ〜♪

                                                                                      • -

中国茶を飲む時は、念の為洗茶してからどうぞ。

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

白磁茶壷

中国茶熱が再燃し、ここの所熱いお茶を飲んでいます。
中国茶を入れるには、様々な方法があります。

1、茶壷を使って入れる
2、蓋碗で入れる
3、直接茶碗に茶葉を入れる
……等々。他にもエコボトルみたいな物もありますし、水出しも可能。

中でも私は茶壷を使う方法か、蓋碗で入れる方法を好んでいます。
茶壷はお気に入りの物が1つあって、その子を丹念に育てているわけですが…。
ふと、白磁の茶壷が欲しくなりました。
白磁の茶壷は、紫砂の茶壷のように使えば使う程育つ…ということはありませんが、代わりにどんなお茶を入れても匂いが移らず、扱いに気を使う必要がないという利点があります。
早速、白磁の茶壷を探し始めました。

私の拘りポイントは見た目とサイズ。
お茶を飲むのは私一人なので、大きなサイズは必要ありません。
湯のみ一杯分くらいとなると、だいたい100cc程度。
その大きさで気に入る見た目の子……と探し回り。
見つけた子は、どの子も完売や数年前に取扱い停止、廃盤…等々、なかなか手に入りません。
探して探して、駄目元で以前販売していたお店に問い合わせをして…。
漸く巡り合ったのがこの子↓


西施壷のようなぷっくりとした形。
まんまるじゃなくて、ちょっぴり扁平なところが気に入りました。
おちょぼ口も、白磁茶壷ではあまり見かけません。
底には台湾の茶具メーカー『建窯』の名が入っています。
容量は110ccとほぼ思っていた通りの物。


手の中に納まるものの、ちょっぴり大き目かな。
今日はミネラルたっぷり!岩茶の『水金亀』を入れてみました。
清涼系の青茶とは違う、深みのある味わい。

                                                                                      • -

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ