茶殻利用

お茶や珈琲を良く飲まれる方は、沢山"がら"が出ますよね。
何か勿体ないので、今回は靴の消臭剤にしてみようかと。


適当な余り布で、型紙も何も使わずにガガーッと作ってみました。
粗が目立ちますが、そこはまあ…自分用なので。
こちらは珈琲殻用。一人だと茶殻はこんなに溜まりません(;´Å`)
大きさは結構大き目で、手の大きさ一杯くらい。


すぐに殻がないので、中にハンカチを入れています。
仄かにピンクなのはそのせい(汗)
靴の大きさ一杯。良い感じ。
お茶の殻や珈琲殻の消臭効果は良く知られていますが、凄い効果があるらしいですよ。
結構持続するみたいだし。

珈琲や茶殻をしっかり乾燥させる→お茶パック(だしパック等)に入れる→巾着へ。
しっかり乾かさないとお茶葉とか黴るので注意!
益々お茶を飲むのが楽しみになったかも(´ё`)
会社で大量に出る玄米茶殻、利用してみようかなあ…。