龍井(ロンジン)

昨日朝から家の目の前で水道管工事……。
土曜日は『突発的な物かな?』と思ったのですが、良く見ると『9月7日〜11月5日』との看板。
(゚∈゚)ぴより……

なぜ土日にするのですか?
緊急じゃなさそうなのに、平日になさって下さい。お願い。
以前も水道かガスか何かの工事があったのですが、工事予定『20時〜2時』とかさ。
何で夜中にやるの?何がやりたいの?
急なことで昨日は相当苦情があった様子。ガラの悪い兄ちゃんの叫び声とかが聞こえてたよ。
工事の人も『すいません、すいません』と謝ってばかりで可哀相だ。


……と、早朝に起こされたことをぶーぶー言いながらまったり緑茶。
中国茶には大分類で7つの種類があります。
・白茶
黄茶
・緑茶(龍井)
青茶(烏龍茶)
・紅茶
・黒茶(プーアル茶
花茶(菊花茶

龍井は緑茶に分類されますが、日本の緑茶とはまた違う味わい。


ドライイチジクをお供に。おちょこ杯で(´Å`)
先日、とっても美味しい龍井を発見しました。
茶葉自体がふわりと甘い香りです。
適当な湯温で入れても、渋みが出辛く、初心者でも簡単に甘い緑茶が入れられます。
そしてとっても可愛いお値段です!

↓↓↓100円(送料無料)のお試しもあるので、是非お試ししてみて!↓↓↓

お試し以外でも、100g 700円となんちゅー可愛い価格。
10g 100円くらいでお安いな〜価格だと思います。
手元にあった茶語の龍井は渋いのですが、それとは全然違うから!
いや、これはこれで手に入りやすくて洗茶も必要なくて便利なんだけど。
茶語なら『凍頂烏龍茶』は美味しかったです。
是非お試しあれ〜♪

                                                                                      • -

中国茶を飲む時は、念の為洗茶してからどうぞ。

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ