布ナプキン その2

社会人になりました。
毎日会社に行かなくてはなりません。
家にいない時間が長くなり、使い捨てが出来ない布ナプは使用頻度が下がっていきました。
市販ナプキンの進化もあります。以前よりずっと"コットンぽい風合い"のパワーが増し、付けた瞬間のひやっとした冷たさをあまり感じなくなったのも理由。

使われなくなった布ナプは、ずっとトイレの奥の方にしまわれていました。
社会人になった私は、会社を休む程酷い生理痛になることは殆どなくなり、ヤバそうな時は事前に薬を飲む方法で対処しています。
痛くなってからでは、薬を飲んでもなかなか効かず、効果も薄いからです。
事前に飲んでおけば、痛くならないので普通に生活できます。

ある日のこと。
最近布ナプキンがじわじわとブームになってきていて、凄く可愛い物や凝った物が多く市販されていることを知りました。
ハンカチタイプだけでなく、市販のナプキンのような形の一体型も多く、何だか凄く惹かれました(´Å`)
一体型は少しお値段が張るのですが、そこはそれ。学生時代よりはお金持ってます。
それも、仕送りじゃなくて自分のお金です。
会社帰りに嵩張るナプキンを買って帰るのもいい加減面倒なので、久々に布ナプに戻ってみることにしました。

試してみたいのは、一体型。でも、お値段が高めなのと通販以外では、まだまだ手に入り辛い存在。
噂によれば、手作り出来る範囲の物らしい。
…ということで、不器用な私も早速チャレンジしてみました。
こういう手作りって好きです。下手だけど;

会社帰りに"とらや"へ行きました。
そして、ほこほこネル生地と撥水加工布を購入。
布ナプ作りに適しているのは、↓のような生地みたい。

肌面:ネル、ワッフル、ガーゼ、タオルなど
吸収体:ネル、タオル他、(撥水加工布)
下着面:ネル、コットン、ガーゼ他

撥水加工の布は、あるとより漏れにくいとか。
今回、下着面には家にあった布を使っています。
そして、出来たのがこちら↓


この2枚は撥水加工布も挟んだ生理用。
肌面:ネル×1枚
吸収体:ネル×4枚、撥水加工布×1枚
下着面:コットン×1枚
厚みがあるので、どっしりとした感じです。
厚みのあるネルにしたので、むくむくです。ネルの吸収体は真ん中だけですが、撥水加工布は羽部分にも入っているので、伝わり漏れを防いでくれると良いなあ。
下着面には、お気に入りのきのこ布と、ピンクの布にしました。

畳んである2つは、おりもの用ライナーです。
肌面:ネル×1枚
吸収体:ネル×1枚
下着面:コットン×1枚
になっています。生理には対応出来ませんが、日常用には薄くて使いやすいです。
薄いので、折りたたむことも出来ます。
(厚いのも折りたためるけど、むっくむくに;)

ちょっと失礼して、内側はこんな感じ。

真ん中にはステッチを。ここでしっかり吸収してもらわねば。
撥水加工布以外は全て水通しをしてから使っています。
ミシンの粗が見えますが、これでも上手くなったのです。
一番最初に作ったのはもう…(-∀-`; )
沢山作って、コツが分かってきたところ。

使い捨てじゃないので、あまり沢山いる物でもないですが、暫くの間は作り続けたいと思う。もっともっと上手く作れるようになりたいなあ。

そして夜用↓


ネルがふくふく過ぎて、中に4枚も重ねたらミシンが悲鳴を上げた;

                                                                                      • -

夜用の型紙を用意しました。
宜しければご利用下さい。尚、著作権は放棄しておりません。
型紙の販売、この型紙を使った商品の販売はご遠慮下さい。

夜用布ナプ
A4の紙いっぱいで原寸サイズです。
真ん中の破線はステッチを入れる場合に参考になさってください。
(破線が丁度中心です)

                                                                                      • -

宜しければポチお願いします(人´エ`*)↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ